寒くなると芋焼酎お湯割りの毎日なので、たまには日本酒でもと先日久しぶりに自宅で熱燗を飲んでみました。
以前は鍋を使って徳利で湯銭をしていましたがこだわりが強く几帳面な私はつい電子レンジを。
頂くのは「花垣本醸造」です。
自宅の電子レンジは最近購入した物で、理屈は分かりませんが料理を識別してくれるようで時間調整も基本的にしなくていい優れものです。
勝手にチンしてくれます。
早速飲み口にサランラップをかけてスイッチオン!
ラップをすると香味成分もアルコールも飛ばない為、味わいの低下を防ぎます。
しばらく料理をつまみながらぼーっとしていると熱燗しているのも忘れてしまいました。
チン!
と忘れた頃に鳴り、ふと時計を見ると7.8分は経過していたでしょうか。
慌ててレンジの扉を開けると中は水浸しに。
ラップも破れた状態で
爆発でもしたのか?
と器を取り出そうとすると、あまりの熱さに中身を全て空けてしまいました。
7.8分もかければ確実に沸騰していましたね。
やってしまった。
家内に気づかれる前にレンジの中をキレイに拭き取り再度挑戦。
今度は「1分」に設定し、中身が暴発しないか見守っていました。
取り出すとぬる燗と上燗の中間位の熱さで私には丁度良い温度になりました。
花垣らしい柔らかい旨みが心地よく喉を潤し口から体内を温めてくれます。
久しぶりに飲むと熱燗も旨いものですね。
熱燗といったら辛口酒が定番ですが、久しぶりに飲む私にはこの花垣位の味わいが丁度いい飲み口です。
気がついたら3回レンジを使用し三合も飲んでしまいました。
また熱燗がマイブームと再燃するのか!
自宅で熱燗するならテーブルに置いて温められる酒燗器もあるといいですよね。
最近が手頃な価格も多く機能もそれなりに充実しているようで私も欲しくなりました。
てことでアマゾンでチェック
酒燗器のベストセラー
![]() |
新品価格 |
見た目もお洒落ですよね。
ふぐのひれ酒でも飲んでみたいです。
気になったのはこちら
![]() |
新品価格 |
参考価格:¥ 9,180を
価格:¥ 3,433
価格も魅力ですがコメント数も多く非常に気になります。
暴発を気にせずに旨い燗酒を作れそうです。